ケノンカートリッジ解説!種類、違い、寿命、交換頻度など
ケノンは、照射ヘッドがカートリッジ式になっている点が大きな特徴です。
カートリッジ式でない家庭用脱毛器の場合、使い続けるうちに出力が低下していき、最後には光が出なくなってしまいますが、ケノンならカートリッジを交換することで末永く本体を使うことができます!
カートリッジにはいくつかの種類があり、脱毛したい部位によって使い分けることができますし、自分専用のカートリッジを持つことで、家族間でも衛生的にケノンを共有できるのもうれしいポイントです。
そんなケノンカートリッジの種類や寿命、正しいお掃除の仕方などについてご紹介したいと思います。
カートリッジの種類と違い
2017年7月現在、ケノンには「ラージ・エクストララージ・ストロング・プレミアム・スキンケア」の5種類のカートリッジがあります。
それぞれの基本情報をまとめてみました!
種類 | 用途 | 照射面積 | 最大照射回数 (照射レベル1の場合) |
価格 (単品購入) |
価格 (本体と同時購入) |
---|---|---|---|---|---|
ラージ | 脱毛 | 2.0×3.0cm | 20万発 | 7,700円 | 4,200円 |
エクストララージ | 2.5×3.7cm | 20万発 | 9,800円 | 6,000円 | |
ストロング | 1.5×3.0cm | 8万5千発 | 9,800円 | レビューを書くと無料でプレゼント | |
プレミアム | 2.0×3.5cm | 100万発 | ケノン本体に付属 | ||
スキンケア | 美顔 | 1.5×3.0cm | 20万発 | 6,800円 | 4,000円 |
※2017年7月26日現在
まず、ケノンのカートリッジは大きく分けて「脱毛用」と「美顔用」の2種類があります。スキンケアカートリッジのみ美顔専用、あとの4つは脱毛専用です。
脱毛専用カートリッジ4種類には、以下のような違いがあります。
照射面積
照射面積は、大きい順に「エクストララージ>プレミアム>ラージ>ストロング」となりますので、使用部位に合わせて最適なサイズのものを選ぶのがおすすめです。
照射可能回数
もっとも照射可能回数が多いのは、新登場したプレミアムカートリッジで、なんとレベル1なら100万発の照射が可能となっています。これなら、ほとんど交換の必要がありませんね。
出力
照射パワーがもっとも強いのは、ストロングカートリッジです。そのため、照射可能回数がほかのカートリッジよりも少なくなっています。
ちなみに、ストロングカートリッジを単品購入する際は、本体のバージョンの確認が必要です。「6.2と6.0用」「6.1用」「5.3まで用」の3つがありますので、本体の電源を入れた時にディスプレイに表示されるバージョンを必ず確認してから購入してください。
価格
価格は、カートリッジのみを単品購入するより、ケノン本体と同時購入したほうがお得になります。また、ストロングカートリッジは本体購入後にレビューを書くと、無料でプレゼントしてもらえます。
ただしプレミアムカートリッジは今のところ販売されておらず、ケノン本体に付属する形でしか提供されていません。
というのも、プレミアムカートリッジは現在販売されている新型のケノンでしか使うことができないため、旧型ケノンの使用者が単品購入しても意味がないからです。
スキンケアカートリッジは美顔機能専用!
5つあるカートリッジの中で、唯一美顔専用のものがスキンケアカートリッジです。
スキンケアカートリッジを取り付けた上で、本体を「スキンケアモード」に設定すると、ケノンが脱毛器から美顔器へと変身します!
美顔器といっても顔にしか使えないわけではなく、全身に使用が可能ですので、脱毛のついでにお肌の状態も改善したい方には非常におすすめです。
ケノンでは、スキンケアカートリッジがおまけでついてくるキャンペーンもよく開催されていますから、ぜひそのタイミングを狙って本体を購入しましょう!
カートリッジの寿命と交換頻度
ケノンで唯一かかるランニングコストが、カートリッジ代です。「あまり頻繁に交換しないといけないのなら、費用がかかるなぁ」と不安になる方も多いと思います。
しかしケノンカートリッジの寿命は長いため、頻繁な交換は必要ありません。使用状況によっても異なりますが、各カートリッジの寿命はおおよそ以下のようになっています。
種類 | 最大照射回数 | 交換のめやす | |
---|---|---|---|
レベル1の場合 | レベル10の場合 | ||
ラージ | 20万発 | 1万3千発 | 約2年に1回※1 |
エクストララージ | 20万発 | 1万発 | |
ストロング | 8万5千発 | 1万発 | 約3年に1回※2 |
プレミアム | 100万発 | 30万発 | 約20年に1回※3 |
スキンケア | 20万発 | 4万3千発 | ほぼ交換不要※4 |
※1 2週に1回のペースで、レベル10で両ワキ・両ヒジ下・両ヒザ下を脱毛した場合
※2 週に1回のペースで、レベル10でヒゲ脱毛をした場合
※3 10日に1回のペースで、レベル10で全身脱毛をした場合
※4 2週に1回のペースで、レベル1で顔に照射した場合
このように、ケノンカートリッジはかなり「持ち」がいいため、1人で使用するなら1年以内に交換が必要になることはほとんどないでしょう。
中でもすごいのは、最新のプレミアムカートリッジです。照射レベル1なら100万発、レベル10でも30万発と、ケノン史上最高の照射回数を誇っています。
10日に1回のペースでレベル10に設定して全身脱毛したとしても、なんと20年もつ計算になりますので、ほぼ「買い替え不要」といっても過言ではありません!
ちなみに、カートリッジの残り照射回数はケノンのディスプレイに表示されるため、交換時期がわかりやすく便利です。
カートリッジの部位別使い分け
脱毛用カートリッジは4種類ありますが、それぞれどの部位に使うのが一番いいかをご紹介します。
ラージ | 基本的にどこでもOK |
---|---|
エクストララージ | 特に広い範囲に最適(胸・おなか・背中・腕・足など) |
ストロング | 太く濃い毛&うぶ毛に最適(ヒゲ・VIO・手足など) |
プレミアム | 基本的にどこでもOK |
もっとも照射面積の広いエクストララージは、脱毛範囲の広い箇所に使うのがおすすめです。ほかのカートリッジより短時間で脱毛を終えることができます。
一方、もっとも照射面積が狭く、かつ出力の強いストロングカートリッジは、ヒゲやVIOラインの脱毛に最適です。
また、フラッシュ光が反応しにくいうぶ毛にも効果的ですので、毛の薄いところ(手足など)に使うのもいいですね。
ラージとプレミアムは、基本的に部位を選ばず使用が可能です。特にプレミアムは照射可能回数が非常に多いため、これさえあればほかのカートリッジがなくてもいいぐらいでしょう。
ただし、美顔器として使う場合はスキンケアカートリッジが必要ですので、脱毛用とは別に用意してくださいね。
カートリッジの汚れは落ちない?正しいお掃除の仕方!
カートリッジを使い続けていると、しだいに照射ヘッドのガラス面に汚れが付着してきます。
汚れの正体は、空気中のホコリや皮膚の油分、または焦げついた毛の破片などです。これらがガラス面に焼き付いて付着していますので、普通にふいただけではとれないと思います。
とはいえ、カートリッジの汚れが落ちないわけではありません!正しくお掃除すれば、ほとんどの汚れは落ちます。
ケノンカートリッジの汚れには、アルコールが効果的です。薬局で売っている無水アルコールや消毒用エタノールはもちろん、アルコールを含んだウェットティッシュも使えます。
ただし、ガラス面以外の部分にアルコールがつくと塗料が溶けてしまう可能性がありますので、ガラス面だけをふくよう注意しましょう。
普通に水拭きするだけではとれなかった汚れも、アルコールを使えばうまく落とすことができます。ガラス面に汚れが蓄積すると、照射の効果が弱まってしまいますので、汚れてきたらぜひお掃除してください。
まとめ
ケノンのカートリッジについてご紹介しました。
ケノンのカートリッジは寿命が長く、頻繁な交換が必要ないところが大きな魅力です。特に最新のプレミアムカートリッジの寿命は非常に長いため、交換の手間をなくしたい方は、ケノンの本体ごと新型のものを買い直しても損はないかもしれません。
プレミアムとストロング、あとは美顔用のスキンケアがあれば、ほかのカートリッジは特に必要ないと思われます。
これからケノンを購入する方は、ぜひストロングカートリッジとスキンケアカートリッジがおまけで付いてくるタイミングで購入しましょう!
50万人以上が使う家庭用脱毛器第1位のケノン!
私たち夫婦が実際に使用している家庭用脱毛器がこちらの"ケノン"です!脱毛サロンに比べ破格の安さで脱毛ができ、使いやすくてしかも脱毛効果が高いので、ムダ毛の処理に困っている方におすすめできます。ちなみに購入者の約4割が男性ですので、女性だけでなく男性にもおすすめです!
※ ケノンは偽物も出回っていますので、それほど値段が変わらないのであればこちらの公式サイトで購入した方が安心です!特に外箱にバーコードのないものは要注意です!
購入前にぜひ読んでほしいページ